出来ないを出来るにする為のタッチフォーヘルス体験会&練習会
タッチフォーヘルスをすることは、心と身体に真剣に向き合い、本来の自分を解放することにも繋がります。
終了後は、身体が軽く暖かくなる
身体のエネルギーバランスを整えて自ら健康になる力(自然治癒力)をアップする。西洋医学と東洋思想を取り入れた健康法
タッチフォーヘルス体験会&練習会 来月は30日です。#タッチフォーヘルス #キネシオロジー #体験会 #こころとからだ #健康法 #自然治癒力 #自己解放 #埼玉上尾 #心美陽
出来ないを出来るにする為のタッチフォーヘルス体験会&練習会
タッチフォーヘルスをすることは、心と身体に真剣に向き合い、本来の自分を解放することにも繋がります。
終了後は、身体が軽く暖かくなる
身体のエネルギーバランスを整えて自ら健康になる力(自然治癒力)をアップする。西洋医学と東洋思想を取り入れた健康法
タッチフォーヘルス体験会&練習会 来月は30日です。#タッチフォーヘルス #キネシオロジー #体験会 #こころとからだ #健康法 #自然治癒力 #自己解放 #埼玉上尾 #心美陽
毎日の食卓に薬膳を取り入れて、大切な人の健康管理に役立てる 中医学から学べる「薬膳初級講座」を開講します。
特別な知識がなくても、薬膳の基礎から応用まで学べる人気講座です。
ご希望により、薬膳資格も目指せます。
2020年5月31日(日)開講
薬膳ってな~に?苦くて不味い特殊な素材を使って作るのに手間がかかるそんなイメージの薬膳薬膳は料理の仕方ではなく食材の選び方にポイントがあります。梅干しを食べるとキュ~ッとなったりわさびを食べるとツ~ンってなったりするこの味による身体の反応を利用して身体を整える料理です。汗がだらだら出て止まらない時キュ~ット身体が締まる梅干しを食べるそんな感じで素材を選びます。そして、ご飯は美味しくないと身体に染み渡らないから美味しくないと薬膳ではないのです。一部の特殊な食材で、美味しくないイメージのままではもったいない全ての食材に味があります!薬膳で身体を整えて毎日元気#薬膳 #美味しい薬膳 #身体が元気#薬膳アドバイザー資格 #国際中医薬膳師 #心美陽 #埼玉薬膳
身体は食べ物で出来ています。お腹を満たすだけではなく、心と身体が満たされるごはんを作りましょう。心と身体を労るごはん「薬膳」を学んで食べて元気なる!薬膳初級講座を 5月に開講予定です。詳細はまもなくお知らせします。
#心と身体 #薬膳 #食べて元気 #陰陽五行 #中医学 #薬膳アドバイザー資格 #国際中医薬膳師 #栄養士 #心美陽